299シンポジウム「アニマルウェルフェアってなぁに?」11月10日(日)開催!
イベント目次
動物とのよりよい共生のために、何ができる?まずは知ることから!
「アニマルウェルフェア」について、専門家による分かりやすい解説とともに学ぶ299シンポジウム「アニマルウェルフェアってなぁに?〜動物の愛護と福祉〜」が11月10日(日)、成蹊大学を会場に開催されます。
各分野で活動されている方々と、成蹊大学の学生さんがシンポジストとして登壇します。
動物とより良く共生していくために、まずは知ることから。
そして自分に何ができるかを、参加者も一緒に考えていく企画です。ぜひご家族やご友人と一緒にご参加ください。
武蔵野市長・元Jリーガーら登壇!
「アニマルウェルフェア」は日本ではまだあまり浸透していませんが、欧米では一般的な考え方として広く浸透しています。
299シンポジウム「アニマルウェルフェアってなぁに?」では、行政、動物の専門家である獣医師、犬に関するプロであるトレーナー、スポーツ選手、学生、市民団体が集い、それぞれ違った立場から動物の愛護とは何か、動物の福祉とはどんなことなのかを考えます。
プログラム:
【第1部】シンポジストによるトーク
【第2部】来場者との質疑応答
シンポジスト:
武蔵野市長 小美濃安弘
元Jリーガー 大友 慧
獣医師 中川 清志
ドッグトレーナー 藤野 芽久美
成蹊大学学生ボランティア本部Uni
TEAM299
映像出演:浅田 美代子
299シンポジウム「アニマルウェルフェアってなぁに?」 ~動物の愛護と福祉~
開催日:11月10日(日)
時間:14:00~
会場:成蹊大学6号館401教室
参加費:無料(申込不要)
武蔵野市生涯学習事業費補助金交付事業
主催/TEAM299
協力/成蹊大学学生ボランティア本部Uni
後援/武蔵野市、武蔵野市教育委員会
お問合せ:TEAM299 高橋(090-4386-3713)