吉祥寺の梅雨の景色♪「紫陽花だより」
吉祥寺の自然
目次
井の頭公園の紫陽花スポットをレポート。
梅雨の季節のお楽しみといえば、色とりどりの紫陽花。
白鳥ボート乗り場の向こうに広がるベルベットのような濃いむらさきの紫陽花や、井之頭弁財天の脇のさわやかな薄紫の紫陽花など、井の頭池のまわりを一回りすれば、形も色合いも多様に楽しむことができます。
井の頭池周辺の紫陽花の情報をご紹介します。
6月16日 今が紫陽花の見ごろ。
静かな雨の中、紫陽花を眺めるだけで癒されます。
紫陽花が群生しているのは、七井橋を渡り白鳥ボート乗り場を通り越した南側のエリア。ブルーからパープルにかけてのグラデーションが美しく、見とれるほどです。
そのほかにも個性的な紫陽花が池のまわりに点在しています。
梅雨の吉祥寺さんぽをお楽しみください。

6月13日 弁天池の見ごろがスタート
弁天池の周りは、ちょうど見頃が始まったところ。
紫陽花越しに弁天様を撮影できるポイントも、今が花盛りです。
吉祥寺駅から来た方は、右手に進んでいくと弁天池です。
このエリアは、日陰が多いからか、まだ黄緑色の花もありました。


井の頭池は見頃〜ラストチャンス!
井の頭池の周りの紫陽花は、まだまだ楽しめますが、中には色が抜け始めて、そろそろ終わりが近い株もちらほら。



5月30日 紫陽花の見ごろがスタート。
静かな雨の中、紫陽花を眺めるだけで癒されます。
紫陽花が群生しているのは、七井橋を渡り白鳥ボート乗り場を通り越した南側のエリア。
ブルーからパープルにかけてのグラデーションが美しく、見とれるほどです。
そのほかにも個性的な紫陽花が池のまわりに点在しています。
井の頭池のまわりを歩いて、梅雨ならではの吉祥寺を楽しんでください。
5月20日 きみどり色のかたまりがちらほら。
紫陽花の紫色はまだ、ほとんど見えません。淡い緑色のつぼみがたくさんついていて、これから少しずつ開いていくのが楽しみです。

梅雨の季節のお楽しみといえば、色とりどりの紫陽花。
白鳥ボート乗り場の向こうに広がるベルベットのような濃いむらさきの紫陽花や、井之頭弁財天の脇のさわやかな薄紫の紫陽花など、井の頭池のまわりを一回りすれば、形も色合いも多様に楽しむことができます。