吉祥寺の梅雨の景色♪「紫陽花だより」
吉祥寺の自然
目次
井の頭公園の紫陽花スポットをレポート。
梅雨の季節のお楽しみといえば、色とりどりの紫陽花。
白鳥ボート乗り場の向こうに広がるベルベットのような濃いむらさきの紫陽花や、井之頭弁財天の脇のさわやかな薄紫の紫陽花など、井の頭池のまわりを一回りすれば、形も色合いも多様に楽しむことができます。
6月16日 今が紫陽花の見ごろ。
静かな雨の中、紫陽花を眺めるだけで癒されます。
おそらく今が見ごろ。
紫陽花が群生しているのは、七井橋を渡り白鳥ボート乗り場を通り越した南側のエリア。
ブルーからパープルにかけてのグラデーションが美しく、見とれるほどです。
そのほかにも個性的な紫陽花が池のまわりに点在しています。
梅雨の吉祥寺さんぽをお楽しみください。



6月5日 美しい紫のグラデーションに。
梅雨に入り、紫陽花もつぎつぎ色づいています。
井の頭池の周りの紫陽花オススメスポットは3ヶ所。
一番のオススメは、白鳥ボート乗り場の南側の紫陽花エリア。丸い玉状の紫陽花は広いエリアで咲いており、紫のグラデーションが美しいのが特徴です。
通りかかる人が足を止め、スマートフォンで撮影している姿を多く見かけます。


2つ目のオススメスポットは、井の頭弁財天と水生物園の弁天門入口周辺。
涼やかな水色の紫陽花は外側から花びらを開き、伸びやかな印象で、一つ一つの花びらも平らで大きいのが特徴です。

3つ目のオススメは野外ステージ周辺。井の頭池の北側には、さわやかな白の花や、やさしい水色の花が点在しており、散歩をしながら紫陽花を楽しめます。


5月27日 きみどり色のかたまりがちらほら。
紫陽花の紫色はまだ、ほとんど見えません。淡い緑色のつぼみがたくさんついていて、これから少しずつ開いていくのが楽しみです。


