グランプリバンドの冠番組『Lady Honkerzのキチジョージア On My Mind』もう聴いた?
ミュージック
目次
キチオンコンテスト2021のグランプリバンド「レディーホンカーズ」♪
2021年のキチオンコンテストでグランプリに輝いた「Lady Honkerz(レディホンカーズ)」。
女性だけで編成されるユニットは、Swing Jazz黄金期のBig Bandの魅力を伝えるべく誕生した本格派。
アルト×2、テナー、バリトンの4サックスが基本編成で、アンプ要らずの機動力が売り。
スウィンギー&ブルージー、そして女性であることを忘れさせるパワフルな演奏と、SOULやFUNK、GOSPELもこなす幅広いレパートリーも魅力です。
Swing Jazzって、どんなJAZZ?
1900年代、JAZZはニューオリンズで誕生しました。
ニューオーリンズの典型的なジャズ葬では「♪聖者の行進」などをブラスバンドが演奏し、パレードが行われます。魂が解放されて天国へ行くことを祝う意味が込めているとされているそうで、JAZZが暮らしに根付いていたことがうかがえます。
その後、1930年代ごろには、サックス、トロンボーン、トランペット、ギター、ピアノ、ドラム、ベースからなる17人のJAZZオーケストラ「BIG BAND」で演奏されるのが主流となりました。
そのBIG BANDで演奏されていた音楽が「Swing Jazz」です。
Swing Jazz黄金期には「♪In The Mood」「 ♪ムーンライトセレナーデ」など、ダンスホールで演奏され、かしこまって聴くのではなく、踊って一緒に楽しむのが主流でした。
その後、JAZZは徐々に少ない人数でも演奏するようになり、現在のオシャレなイメージへと変遷を遂げたそうです。
パフォーマンス集団「レディーホンカーズ」!
ボーカルがないと地味な印象があるかもしれませんが、「レディーホンカーズ」には、演奏というよりパフォーマンスということばがピッタリ!
体の拡張器として、楽器で表現しているので、ステージはいつもにぎやか。ワンマンライブでは、笑いを狙って寸劇も取り入れているそう。
年間300本ものステージをこなす「レディーホンカーズ」。幼稚園、小学校、高齢者施設、結婚式、パーティー、商業施設からフェスまで、あらゆる年齢に愛されています!
「♪ギザギザハートの子守歌」や「♪ルパン3世のテーマ」をサックスアンサンブルで演奏ながら、パフォーマンスしている動画を見ると、元気が湧いてきます!
FMむさしので冠番組がスタート!
毎年、キチオンコンテストのグランプリバンドは、FMむさしのので1年間レギュラーを務めます。
12月にスタートした『Lady Honkerzのキチジョージア On My Mind』では、吉祥寺の魅力をミュージシャン目線で発信しています。
1月9日(日) は成人の日にちなんで、メンバーの「子どもの頃の夢」と新成人の方へのメッセージを予定しているそうです。
キチオンコンテストでグランプリを受賞したオリジナル曲「♪Never walk alone」が流れる予定だそうです!楽しみですね!
毎週日曜の午後は「レディーホンカーズ」のサウンドで。
毎週日曜13:00~15:00放送の番組「吉祥寺Sunday Café’」は平和通りで街頭放送も行っています。14:15~14:25の放送も流れるので、吉祥寺でお買い物の途中でも聴くことができます。
1月9日(日)の放送をどうぞおたのしみに!
『Lady Honkerzのキチジョージア On My Mind』
毎週日曜14:15〜14:25
むさしのFM 78.2MHz
https://www.musashino-fm.co.jp/
PC・スマートフォンで世界中どこでも聴けます。