吉祥寺オフィシャルサイト

吉祥寺.me

吉祥寺のカルチャーに触れる♪絵本店とレコード店、おすすめ3選!

ミュージック
カルチャー

MAIN TENT(メイン テント)

MAIN TENTは吉祥寺で8年目の絵本・児童書専門古書店です。
子どもたちが読むような絵本から、普通の本屋さんでは売っていない絶版の絵本まで、0歳から100歳までの子どもが楽しめる絵本が揃っています。絵本であれば何でも買い取ってくれるそうです。
おこづかい片手に一人で来る子どももちらほら。
店内には、なかなかお目にかかれないような、世界各国の絵本が勢揃い。子どもも大人も目がキラキラしてしまうこと間違いなし!

店長のチトさんのお名前は、フランスの児童文学「みどりのゆび」の主人公の少年「チト」から名付けられたのだとか!
どんな絵本を読めばいいか相談したい時、昔読んだ絵本を探したい時、MAIN TENTの「チト」さんに相談してみてはいかがでしょうか?

MAIN TENT
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-7-3 フェリオ吉祥寺102
TEL:0422-27-6064
営業時間:平日 10:30~17:00 休日 10:30~18:00
※コロナの影響により、当面の間土曜日の営業は17:30まで。
定休日:水曜日

公式サイトはこちらでCheck!

ココナッツディスク吉祥寺店

音楽ビギナーから有名ミュージシャンまで集まるレコードショップです。レコードに興味がある方はもちろん、興味がなくてもレコードの買取で利用いただけます。
買取は、LPレコードを店舗に持ち込むか、出張買取もOK。演歌やクラシックを除くオールジャンルを取り扱っています。

実はココナッツディスク代表の里村さんは「開運!なんでも鑑定団 – テレビ東京」のレコードを担当!
そして店長の矢島さんは武蔵野FM「ウィークデーシャッフル」のワンコーナーに月一で音楽を紹介したり、雑誌「2nd」で対談を毎月行なっていたり……とプロフェッショナルなスタッフ揃いです!

37年間続く店舗は、最初は石神井からはじまり、吉祥寺に移って24年ほど経つのだそう。サブスクにはないフィジカルな体験をしたい方はぜひ来店ください。

ココナッツディスク吉祥寺店
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-22-4
TEL:0422-23-1182
営業時間:12:00-21:00
定休日:年中無休

公式サイトはこちらでCheck!

緑のゆび

「緑のゆび」は、吉祥寺中道通りに2022年1月5日にオープンした絵本屋さんです。時代を問わず長く愛される名作を扱っています。店内には、選び抜かれたこだわりのロングセラー絵本が揃っていて、良い本と出会いやすい空間になっています。
「絵本博士」とも呼ばれている代表の吉井さんは、絵本を広めるために全国を回っていましたが、コロナウイルスの影響で回れなくなってしまったとき、みんなが良い本と出会える場所を、と「緑のゆび」オープンを決意。

絵本の達人である店主の吉井さんが絵本の楽しさを教えるイベントや、自分が大切にしている本を持ち寄って紹介する読書会なども開催しています。夏休みには「小学生のための楽しい読書会」や紙芝居イベントも開催!
子供からお年寄りまで、こころが満たされるお店です。ぜひふらっと立ち寄って、素敵な本や人と出会ってみませんか?

緑のゆび
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町4-1-3 村上ビル1階
TEL:0422-88-1007
営業時間:11時~18時
定休日:月曜定休。祝祭日は営業。

公式サイトはこちらでCheck!

おすすめ記事

you're currently offline