吉祥寺オフィシャルサイト

吉祥寺.me

吉祥寺で収穫した生ホップを用いた”吉祥エール”を味わえる!

マルシェ&グルメ

2020年から始まった【東京でホップを育てよう!プロジェクト】
初年度は吉祥寺で収穫した生ホップを用いた”吉祥エール”を醸造。2021年からは、関前とJR中央線武蔵境駅を合わせた3カ所の畑でホップを育成&収穫し、”吉祥寺エール・関前エール・武蔵境エール”の3種類のビールの醸造を行いました。
しかし、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、完成したビールをお披露目できず、限られた店舗で瓶販売を行うに留まっていました。

一方、「取り組みが面白そう!」 「武蔵野市で収穫されたホップで作ったビールを飲んでみたい!」 「育成や収穫について知りたい!」 と収穫イベントに多くの方に参加したそうです。

収穫したホップを使用したビールをお披露目。

9月1日・2日は、東急百貨店吉祥寺店の北側広場で、武蔵野市で育ったホップを使ったプレミアムなビールを出来立ての生ビールで提供。
武蔵野地域の人気飲食店もキッチンカーで出店し、地域の魅力をホップ・クラフトビールの切り口で紹介します。
今年はいったいどんな味なんだろう…それは飲んでからのお楽しみ!!

<日程>
9月1日(金) 16:00 – 20:00(L.O 19:45)
9月2日(土) 16:00 – 20:00(L.O 19:45)
※雨天決行、荒天中止
※それぞれのブースで現金もしくは電子マネーで購入。
<開催場所>
東急百貨店吉祥寺店 北側広場
<定員>
客席(スタンディングテーブル)12席
100名/1時間 45分滞在を想定
<入場料>
入場料無料、飲食代別途

<出店者>
■ 26Kブルワリー(クラフトビール・キッチンカー)
■ ケーニッヒ(ウインナー等・キッチンカー)
■ さとうのメンチ(メンチカツ、メンチバーガー・テント)

<主催>
一般社団法人 武蔵野市観光機構
むさしのでホップを育てよう!プロジェクト協議会

【お問い合わせ】
一般社団法人 武蔵野市観光機構(9:00〜16:00)
TEL 0422-23-5900

おすすめ記事

you're currently offline