4月6日(日)。お稚児行列が名物の「吉祥寺 花まつり」月窓寺で開催!
吉祥寺で開運
約60人の子どもたちが“お稚児さん”となって商店街を練り歩く!
お釈迦様の生誕を祝う「花まつり」が4月6日(日)、吉祥寺の月窓寺で開催され、月窓寺を中心に花御堂の誕生仏に甘茶をそそぐ「灌仏法要」が行われます。
「吉祥寺 花まつり」の名物は15:00からの「お稚児行列」。
約60人の“お稚児さん”と呼ばれる子どもたちが健やかな成長と交通安全を祈願し、サンロード・ダイヤ街・元町通り商店街を練り歩きます。

白象を真ん中に、子供たちがきらびやかな装束に身を包み、商店街を練り歩く様子は必見です。

「お稚児さん」の募集は例年3月ごろに始まり、先着順で定員になり次第、締め切りとなります。4歳から小学生まで、衣装代、化粧代、記念写真代込みで3,000円で参加できるとあって大人気です。

第54回 すこやか祈願 月窓寺「吉祥寺 花まつり」
日時:4月6日(日)
野点:13:00~
記念撮影:14:00~
灌仏法要:14:30~
お稚児行列:15:00~
会場:月窓寺
お問合せ:月窓寺 TEL 0422-22-2345
主催:武蔵野仏教会、花まつり奉賛会
後援:武蔵野商工会議所、武蔵野市商店会連合会
詳しくは武蔵野市観光機構サイトをCheck!