お神輿を近くで眺めたことある?開運モチーフ満載の芸術品。
吉祥寺で開運
中道商店会の「手づくり神輿」。想いの込もった装飾に感動。
6月5日からユニクロ吉祥寺店7階に「吉祥寺中道通り神輿」が展示されています。
設計から完成まで、中道通り商店会会員が手がけ、昭和54年に完成した特別な神輿です。
吉祥寺のみなさまの幸せと、商店会の繁栄を祈って作られた神輿には、かわいらしい手づくりの「開運アイテム」が満載。
お祭りで担がなくなってからも、先人たちの心意気を語り継ぐために神輿は大切に保管され、機会があるたびに展示されています。

神輿の上に羽を広げる「鳳凰」は、平和の象徴で、太平の世に現れると言われる吉祥シンボルです。
1枚1枚の羽が重ねて貼りつけられている、細やかな手仕事を見ることができます。

神輿の屋根の下の飾りの奥には、描いた人の人柄がにじむ、温かな「十二支」が描かれています。
どの干支の姿も愛らしく、今にも飛び出しそうに、生き生きと描かれています。

ここまで近づいて神輿をじっくり見ることができるのは貴重なこと。
開運モチーフが満載の神輿を見て、運気アップ。展示は9月15日まで。