吉祥寺オフィシャルサイト

吉祥寺.me

成蹊中学校の生徒考案「ハーモニカよこちょ祭」開催!10月13日(日)。

イベント

成蹊中学校とハーモニカ横丁朝日通り商店会がコラボレーション。

吉祥寺にある成蹊中学校の生徒とハーモニカ横丁の朝日通り商店会がコラボレーションしてつくる「ハーモニカよこちょ祭」が10月13日(日)に開催されます。「よこちょ祭」は、小学生のお子さまや中高生、学生さんも大歓迎!
吉祥寺の気になるディープなエリア「ハーモニカ横丁」を覗いて行きませんか?

「吉祥寺のまち考察授業」から生まれた企画。

近年、夜は飲み屋さんのイメージが強いハーモニカ横丁ですが、もともとは、生活用品が何でもそろうような駅前のマーケット街でした。いざ足を踏み入れてみると、まだその名残がたくさん残っています。たい焼き屋さんや和菓子屋さん、雑貨屋さんなど、実はいろんなジャンルのお店がある、面白い商店街。

そんなハーモニカ横丁で中学生が商店会とコラボレーションして初めて開催する「ハーモニカよこちょ祭」は、成蹊中学校で中学2年生を対象に行われている「吉祥寺のまち考案授業」という探究学習から発展して生まれた企画です。
担当の飯村先生によると、この授業では生徒みずから吉祥寺のまちを探索して気になるエリアを選び、老若男女が楽しめる街づくりの企画を考えているそうです。ハーモニカ横丁は、ふだんは入りにくいけれど行ってみたいという生徒が多かったようで提案がたくさん挙がったんだとか。

考案した企画は、実際に商店街のみなさんに向けて発表。昨年度の発表の中から選ばれたのが、当時2年生の田中さん、江上さん、古市さんによる、中高生も足を運びやすいハーモニカ横丁を目指す「よこちょ祭」の提案でした。発表会に来賓として招かれた朝日通り商店会の協力で今回のコラボレーションが実現、3年生になった生徒さんと一緒にお祭りを作ります。

10月13日の開催に向けて抽選会や装飾の準備をしている生徒さんの様子をうかがうと、「学年を代表して実現した企画として、しっかり実現したいという気持ちで、運営として責任感を持ってやっているのを見ていて感じる」と飯村先生。
ぜひ当日は、レトロをテーマに装飾されたハーモニカ横丁に来てみてくださいね!

中学生が運営します!ガラポン抽選会。

ガラポン抽選会は、成蹊中学の実行委員会の生徒さんたちのお手伝いで運営します。
10月13日(日)の11:00〜15:00の間にハーモニカ横丁の対象店舗でお買い物をすると、ガラポンに参加できる抽選券がもらえます。
抽選券の有効期限は13日の15:30までですから、抽選券をゲットしたら、その足でガラポンを回しに行きましょう!
抽選会場は、ハーモニカ横丁を東西に横切る真ん中の通り。

〈景品〉1等はユニクロ吉祥寺店の協力で制作した「よこちょTシャツ」!
・1等 よこちょTシャツ
・2等 よこちょグッズ
・参加賞

ハーモニカ横丁・成蹊中高コラボキャラクター「よこちょ」

「よこちょ」は、ハーモニカ横丁と成蹊中学・高等学校のコラボキャラクター。企画の提案時に生徒が考案したハーモニカ横丁の“ハ”の字を耳に見たてた犬のキャラクターで、ハーモニカ横丁でイメージする看板の赤・黄・黒を使っているそう。飲食店の多いイメージからお箸を持っていますよ♪

「よこちょ」
ハーモニカ横丁×成蹊中学・高等学校キャラクター

考案した生徒さんよりメッセージ。

企画を考案し、「ハーモニカよこちょ祭」の実行委員を務める田中さん 江上さん 古市さんからメッセージをいただきました♪


自分たちが考えた企画が実現して本当に嬉しいです。
たくさんの方が力を貸して下さったおかげです。
当日も精一杯頑張りますので、ぜひいらしてください!

よこちょポーズでパチリ!

ハーモニカよこちょ祭

開催日:10月13日(日)
時間:11:00~15:00
抽選券有効期間:当日15:30まで
抽選会場:ハーモニカ横丁真ん中の通り
※雨天決行(荒天中止)

主催/朝日通り商店会
共催/成蹊中学・高等学校

対象店舗はこのポスターが目印

おすすめ記事

you're currently offline