6月7日。障害をもつ方とそのご家族を、閉園後の井の頭自然文化園にご招待!
イベント
目次
吉祥寺・井の頭自然文化園で「ドリームナイト&イブニング」開催。
6月7日(土)、障害をもつ方とそのご家族を閉園後の動物園にご招待するイベント「のんびり楽しむ動物園水族園 ドリームナイト&イブニング」が井の頭自然文化園で開催されます。
事前の申込みは要りません。この機会に園内をごゆっくりお楽しみください。

オランダ発祥の国際的な活動「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」
「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」は、障害のあるお子さまとそのご家族を閉園後の動物園にご招待し、楽しいひとときをすごしていただくための国際的な活動です。1996年にオランダのロッテルダム動物園で始まりました。
都立動物園・水族園はその趣旨に賛同し、井の頭自然文化園では6月7日(土)の閉園後に「のんびり楽しむ動物園水族園 ドリームナイト&イブニング」を開催します。
園内を自由に見学OK!イベントも盛りだくさん。
イベント当日は、園内を自由に見学をすることができます。
また、たくさんのイベントも用意しています。
【実施内容】
・園内自由見学
・飼育係のおはなしをきこう
・ヤマネコに 大変身
・ヤマネコの 重さを 体験
・さかなつりごっこ
・毛皮や 骨を さわる 体験
・ボトルの なかの いきものを みよう

※動物とのふれあいはできません。
※動物の展示は、動物の状況や天候などにより予告なく中止・変更する場合があります。
モルモットと記念撮影♪
カゴに入ったモルモットといっしょに、写真を撮ります。
「参加券」を17:30から配布します。
実施時間:17:40~19:00
待機場所:モルモットふれあいコーナー入口
定員:40組(10分あたり5組)
料金:無料
参加方法:
①配布する「参加券」をお取りください。
・参加券は17:30からドリームナイト園内マップ★印の場所で配布します。
・1組、1枚のみお取りください。
・参加券がなくなり次第受付終了です
※大変危ないので、園内を走っての移動はご遠慮願います。
②参加券に記載された時間になったら、会場にお越しください。
・最長で10分ほどお待ちいただくことがあります。
・参加券1枚で付き添いの方も入場できます。
・付き添いの方の人数制限はありません。
③お客様のカメラでの撮影となります。
待機時間が長くならないよう、複数台でのカメラ撮影はお控えください。
井の頭自然文化園「のんびり楽しむ動物園水族園 ドリームナイト&イブニング」

■開催日時:
6月7日(土)17:30〜19:30 ※事前申込不要
(入園受付は17:30〜18:30)
※雨天でも開催しますが、台風などの荒天時は中止になります。
※中止や変更が決まりましたら、井の頭自然文化園公式サイトでお知らせします。
■開催場所:
井の頭自然文化園 本園(動物園)
※「ぶらんこ広場」や「遊園地」の遊具は使えません。
※水生物園(分園)はご覧になれません。
■対象
「身体障害者手帳」「療育手帳」「愛の手帳」「精神障害者保健福祉手帳」「小児慢性特定疾病医療受給者証」「通所受給者証」などをお持ちの方とそのご家族または介助者
※申請中の方を含みます。
※ご不明な点があれば、末尾の問い合わせ先までご連絡ください。
■参加方法
事前のお申し込みは不要です。(入園は無料)
※正門で上記の手帳などをご提示ください。
※グループ全員おそろいのうえでご入園ください。
■園内売店「こもれび」の営業
フード:17:30~19:00
ギフト:17:30~19:30
※園内の自動販売機も使えます。
■駐車場
※井の頭自然文化園には駐車場がありません。周辺の民間駐車場をご利用ください。
参考:井の頭恩賜公園有料駐車場については、公益財団法人東京都公園協会が運営しています。
くわしくは東京都公園協会のサイトをご覧ください。
リンク先はこちらです(外部サイトに移動します)。
※駐車場から文化園までは距離があります。必要な方は、当園正門前広場で一時的な乗降が可能ですので、直接お越しください。
※当日は混雑が予想されます。なるべく公共交通機関をご利用ください。
その他
※イベント会場での簡単なお問い合わせには筆談での対応が可能です。
※手話サポートのあるイベントがあります。
※その他、ご不明な点やご不安なことがありましたら下記問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。
■問い合わせ先
井の頭自然文化園 教育普及係(受付時間:9:30〜17:00)
電 話:0422-46-1111(代表)
メール:idream@tokyo-zoo.net
■マップ


それぞれのマップは井の頭自然文化園公式サイトよりダウンロードいただけます。
詳しくは井の頭自然文化園サイトをCheck!