吉祥寺オフィシャルサイト

吉祥寺.me

コピス吉祥寺でサステナブルを考える。「Share for good! 2025」開催中!

イベント

お子さまと参加できるワークショップいっぱい!お仕事体験イベントも。

コピス吉祥寺で毎年開催されているイベント「Share for good! 〜シェアしよう。いまからつながる、グッドなアイデア」が今年も3月31日(日)まで開催中です。

2025年は「身近なところからサステナブル」をテーマに、吉祥寺にある成蹊学園サステナビリティ教育研究センターや、ディグボウル吉祥寺とコラボレーションします。
期間中はコピス館内やGREENING広場でイベントやワークショップを開催し、さまざまな視点からサステナブルを考えます。

3月22日・23日:「ボウリングピン ペイントワークショップ」

吉祥寺にあるボウリング場「ディグボウル吉祥寺」の協力のもと、使用不可能となったボウリングピンに好きなイラストなどを描くワークショップを開催します。
作成いただいた作品は、ワークショップ終了後コピス吉祥寺館内に展示されます。

開催日:3月22日(土)・23日(日)
開催時間:11:00~16:00
場所:A館2階吹抜け周り
参加費:無料

3月22日(土):あしながおじさん「レザーブレスレットワークショップ」

メイドインジャパンの肌触りのよいやわらかな革を使用し、フォルム・飽きのこないデザインを追求した靴づくりをテーマにしている婦人靴ショップ「あしながおじさん」(B館1階)による、靴に使った余り革をアップサイクルする“レザーブレスレットづくり”を開催。

開催期間:3月22日(土)
開催時間:10:00~17:00(所要時間15~25分)
場所:A館2階吹抜け周り
参加費:1,650円(税込) ※チャーム1個まで無料

SNSでも話題!「リサイクル紙袋」実施中。

要らなくなった紙袋をエコバッグとしてシェアしています。
マイバッグを忘れてしまった時、予定にない買物をしてしまった時などにご活用ください。

開催期間:3月1日(土)~3月31日(月)
会場:館内各所

成蹊学園「サステナビリティ大賞」作品展示中。

成蹊学園が毎年開催している「サステナビリティ大賞」の応募作品の展示を行っています。
持続可能な将来を意識した取り組みを行った成蹊学園の在校生が主要メンバーとなっている、個人や団体の活動の取り組みを展示します。

開催期間:3月1日(土)~3月31日(月)
会場:B館2階特設会場

展示販売「SDG’s / UPCYCLE 私たちにできること」

SDG’s 2030年までに達成すべき17の目標「人類がこの地球で暮らし続けていくために…」をテーマに、コピス吉祥寺館内で過去に使用したフラッグなどをリメイクした作品、オリジナルキルト作品を展示・販売します。

開催期間:3月1日(土)~3月31日(月)
開催時間:10:00~21:00
会場:4階連絡通路展示

コピス吉祥寺「Share for good! 2025」

日時:3月1日(土)~3月31日(月)
場所:コピス吉祥寺
会場:A館3階GREENING広場、館内各所、対象各店舗
入場無料、雨天決行・荒天中止

詳しくはコピス吉祥寺サイトでCheck!

おすすめ記事

you're currently offline