3月29日(土)は、吉祥寺駅前で交通安全楽しく学べる「武蔵野交通安全のつどい」!
イベント
目次
吉祥寺駅北口・平和通りで開催!スタントマンによる事故再現教室など。
3月29日(土)、吉祥寺駅前で「武蔵野交通安全のつどい」が開催されます。
「春の全国交通安全運動」に先がけて毎年行われている屋外イベントです。
当日は吉祥寺駅北口の平和通りが交通規制され、スタントマンによる自転車事故再現教室などが行われます。イベントを通して、楽しく交通安全を学びましょう!

自転車アンバサダー 稲村亜美さんが一日警察署長として登場。
第一部の式典では、タレントで国土交通省「自転車アンバサダー」の稲村亜美さんを一日警察署長として迎え、挨拶・交通安全宣言をしていただきます。

第二部では、武蔵野交通少年団による鼓笛隊演奏と亜細亜大学應援指導部「SPURS」による演技が行われ、イベントを盛り上げます。
スタントマンによる自転車交通事故再現の安全教室を開催!
第三部の交通安全教室では、吉祥寺駅前でスタントマンが自転車事故の現場を再現することで、事故のおそろしさを体感する「自転車事故再現教室」(スケアード・ストレイト)を開催します。

イベント参加の事前申し込みは不要です。
お子様とご一緒にぜひご参加ください。
武蔵野交通安全のつどい
開催日時:3月29日(土)13:30〜15:00
開催場所:吉祥寺駅北口平和通り(荒天時は西友吉祥寺店サンロード入口前)
—
イベントプログラム:
第一部
・式典
・一日警察署長 稲村亜美さん挨拶・交通安全宣言
第二部
・武蔵野交通少年団による鼓笛隊演奏
・亜細亜大学應援指導部「SPURS」による演技
第三部
・スタントマンによる自転車事故再現教室
—
申し込み:不要
注意事項:会場での写真撮影、録音、録画は禁止といたします。
主催:武蔵野警察署、武蔵野交通安全協会、武蔵野市
詳しくは武蔵野市公式サイトをCheck!